武蔵一宮 氷川神社 ページの先頭
お知らせ

節分祭神事についてのご案内 節分祭祈祷札申込終了(1月31日更新) 

令和6年01月31日

節分とは季節のかわる節目の意味で本来は立春、立夏、立秋、立冬の前日をいいますが今日では立春の前日のみをいいます。この日は旧暦の大晦日にあたり無病息災を祈ります。

舞殿にて弓の弦を鳴らす鳴弦の儀の後、豆を撒き災厄を祓います。室町時代に始まったといわれる豆撒きは、炒った大豆を打って鬼を払うもので家内安全、無病息災を祈る行事です。

当社では「福は内、福は内、鬼は外」の掛け声とともに福豆を撒きます。

9時~ 節分祭  

 節分祭 鳴弦の儀

https://www.musashiichinomiya-hikawa.or.jp/news/img/setubun1-1.jpg

 節分祭 撒豆の儀(さんずのぎ)

 

撒豆式 15時~

15時には当社で豆撒きを行う会の如月会会員、陸奥部屋力士や落語家の柳家小袁治師匠などの特別招待者、責任役員、氏子青年会会員による撒豆式(さんずしき)を執り行います。

 柳家小袁治師匠

 陸奥部屋力士

 

福豆

福豆は一袋300円にて1月4日より神札所で授与を開始しております。1月28日午前11時にて、事前準備分は終了致しました。2月3日当日分は、午前8時半より授与を開始致します。

尚、2月3日の福引はありません。

https://www.musashiichinomiya-hikawa.or.jp/news/img/setubun3-1.jpg

 福豆 300円

 

節分祭のお札を町内の総代様を通してお申し込みになられました方、社務所に直接お申込みになられました方は、神札所にてお札を引き替え致します。1月31日正午をもちまして、受付は終了致しました。

2月3日に受け取りの来社が出来ない方は社務所での引き換えとなります(9時~16時)。

このページの先頭へ